●アップリカ 抱っこひも [ラクリス (Laclis)] 生後14日以降から使える赤ちゃんも、ママも、ずっとラクな抱っこひも ●腰がラク 腰らくサポートEX(特許)で腰への負担を軽減し、毎日の抱っこを快適に。 2つのサポート芯が背骨を両側から支え、幅広パッドで骨盤を背後からしっかりサポートします。 ●生まれたての赤ちゃんの呼吸がラク 新生児期の赤ちゃんは抱っこひもの中で小さく下に丸まった姿勢になってしまいがち。 独自形状の[首マモール]で首すわり前のやわらかい頭とぐらぐらな首をやさしく支え、[ハイポジションシート]でおしりの 位置を最適化することで、背筋が伸びて呼吸しやすい姿勢を作ってあげましょう。 ●カンタン装着 背中に手を回して、背中のバックルをとめる必要もありません。前面の4つのバックルで簡単に装着。 背当てがフルオープンにできるから、抱っこで眠ってしまっても赤ちゃんをスムーズにベッドにおろせます。 ●赤ちゃんの頭と首を守る[ヘッドサポート] まだ首をしっかり支えてあげたい時期に安心です。前向き抱っこの時は折り返して使用。 日よけ用のおやすみカーテンは同時に取り付けられます。 ●M字脚姿勢ができる[あしらくサポート] タテ対面抱っこの時、赤ちゃんの足が自然なM字脚姿勢になるようにしっかり支えます。(特許) ●通気性がよいフルメッシュ構造 2種類のメッシュを組み合わせ、赤ちゃんが汗をかきやすい背中の部分に穴が大きいメッシュを採用しました。 ●保冷剤も入れられるメッシュポケット 暑い季節には、保冷剤を入れてあげるとさらに快適な抱っこができます。 ●イージーウォッシュ 洗濯機で洗えるからいつも清潔。 ※ 取扱説明書をお読みください。首マモールは手洗いをしてください。 ●よだれパッド、おやすみカーテン付 ●まとめてコンパクトにできる ●成長に合わせて選べる4つの抱き方 ーーーーーーーーーー
●対象月齢:生後14日以降かつ体重3.2kg~36ヵ月(体重15kgまで) ●使用期間: [新生児タテ対面抱っこ]生後14日以降かつ3.2kg以上~4ヵ月(体重7kgまで)、ただし首がすわるまで [タテ対面抱っこ]首がすわって(4ヵ月)~36ヵ月(体重15kgまで) [前向き抱っこ]ひとり座りができて(7ヵ月)~24ヵ月(体重13kg)まで [おんぶ]首がすわって(4ヵ月)~36ヵ月(体重153kg)まで ※タテ対面抱っこの生後14日以降1ヵ月まで、24ヵ月を超えてから36ヵ月までは SGマーク制度対象外です。(PL保険対応) ●製品サイズ(約・mm): [本体]<背あての幅>W325×<背あての長さ>H490~597(※ヘッドサポートを起こした状態) [首マモール]W185×H95 [ハイポジションシート]W220(最大部分)×H187(タテ幅) ●製品重量:[本体]838g [首マモール]19g [ハイポジションシート]53g ●製品付属重量:[おやすみカーテン・よだれパッド1組]71g ●パッケージサイズ(約・mm):W220×D180×H310 ●腰ベルトのサイズ(約・mm):600~1,380 ※パパ、ママ兼用。身長や体型によって装着できない場合があります。 ●梱包内容:本体・ハイポジションシート・首マモール・おやすみカーテン・よだれパッド・取扱説明書 ●素材:[表地]ポリエステル100% [裏地]ポリエステル100% ●洗濯: 本体・ハイポジションシート・おやすみカーテン・よだれパッドは洗濯機洗い可能です。 (※洗濯ネット使用、ねじり又は絞り禁止) 首マモールに関しては手洗い可能です。
JANコード:4969220010700
抱っこ。
それは、赤ちゃんの心を豊かに育んでゆくのにとても大切なこと。
だから、赤ちゃんもママもパパも、抱っこひもを使う人みんなが、ラクでいて欲しい。
新生児の赤ちゃんが抱っこひもの中で丸まって苦しそうとか、赤ちゃんが大きくなって、ママやパパが腰痛に悩まされるとか、そんな不安や悩みのない抱っこのために。
「3つのラク」で、抱く方も抱かれる方もラク。
だから、ずっと笑顔でいられる。
1 腰がラク
腰への負担を軽減し、毎日の抱っこを快適に
腰らくサポートEX※
生まれたときには3kgくらいの赤ちゃんも、1歳で10kg近くに。成長にともない、抱っこによる腰への負担も大きくなります。
腰らくサポートEXは、2つのサポート芯が背骨を両側から支え、幅広パッドで骨盤を背後からしっかりサポート。抱っこによる腰への負担を軽減します。
※ 特許
2 生まれたての赤ちゃんの呼吸がラク
新生児期のタテ抱きも安心
首マモール※とハイポジションシート※
新生児期の赤ちゃんは抱っこひもの中で小さく下に丸まった姿勢になってしまいがち。
独自形状の「首マモール」で首すわり前のやわらかい頭とぐらぐらな首をやさしく支え、「ハイポジションシート」でおしりの位置を最適化することで、背筋が伸びて呼吸しやすい姿勢を作ってあげましょう。
※ 特許出願中
首と背筋を伸ばしてラクな呼吸をサポート
ひらがなの“し”のような姿勢に。
胸が広がり、赤ちゃんが呼吸しやすい姿勢に
首マモール※
首すわり前のやわらかい頭とぐらぐらな首をやさしく支える。
ハイポジションシート※
おしりの位置を最適化し、背筋が伸びた呼吸しやすい姿勢に。
※ 特許出願中
3 装着がラク
前面にある4つのバックルをとめるだけのカンタン装着
背中に手を回して、背中のバックルをとめる必要もありません。
また、背当てがフルオープンにできるから、 抱っこで眠ってしまっても赤ちゃんをスムーズにベッドにおろせます。
赤ちゃんがラクにいられるための工夫もたくさん
赤ちゃんの頭と首を守る
ヘッドサポート
まだ首をしっかり支えてあげたい時期に安心です。前向き抱っこの時は折り返して使用。日よけ用のおやすみカーテンは同時に取り付けられます。
通気性がよい
フルメッシュ構造
2種類のメッシュを組み合わせ、赤ちゃんが汗をかきやすい背中の部分に穴が大きいメッシュを採用しました。
M字脚姿勢ができる
あしらくサポート
タテ対面抱っこの時、赤ちゃんの足が自然なM字脚姿勢になるようにしっかり支えます。(特許)
保冷剤も入れられる
メッシュポケット
暑い季節には、保冷剤を入れてあげるとさらに快適な抱っこができます。
おやすみカーテン、よだれパッドも付属しています。
成長に合わせて選べる4つの抱き方
新生児タテ対面抱っこ※1 ※2
[14日~4カ月/体重7kgまで]
新生児のラクな呼吸をサポートします。
※1 生後14日以降かつ体重3.2kg以上。
※2 生後14日以降1カ月まではSGマーク制度の対象外です。
タテ対面抱っこ※3
[4カ月~36カ月/体重15kgまで]
お互いに顔を合わせられます。
※3 24カ月を超えて36カ月まではSGマーク制度の対象外です。
前向き抱っこ
[7カ月~24カ月/体重13kgまで]
赤ちゃんも外の世界を楽しめます。
おんぶ
[4カ月~36カ月/体重15kgまで]
体の前面がフリーになるからママが動きやすい。
4つの抱き方 チャート表
※1 生後14日以降かつ体重3.2kg以上。
※2 生後14日以降1カ月まではSGマーク制度の対象外です。
※3 24カ月を超えて36カ月まではSGマーク制度の対象外です。