いいこといっぱい!
さく乳してよかった10のコト
あげたい時に飲んでくれない・・・
おっぱい初心者の私、なかなかちょうどいいタイミングで母乳をあげられない...
赤ちゃんは、そろそろおっぱいを飲んで欲しいのに寝ちゃってるなんてことも(涙)
そんな時に!
おっぱいが出る時にさく乳して、後で飲ませてあげられました!
おっぱいのリズムを整えてくれて助かりました。

おっぱいに傷ができちゃった・・・
おっぱいを吸うのに慣れていない赤ちゃん私の乳首に傷ができちゃった...
寂しいけど、しばらくおっぱいはあげられないかな...
そんな時に!
傷が治るまでの間、保存しておいた母乳をあげて、おっぱいに無理なく母乳育児が続けられました!

夜中の授乳、私一人じゃ大変・・・
生後1ヵ月夜中でも2~3時間おきにおっぱいを飲みたがる赤ちゃん
ちょっと疲れてきちゃった、って思っていた時...
そんな時に!
さく乳しておいた母乳を夜中パパがあげてくれた。
私も休めて、パパも母乳育児ができて嬉しそう!



はじめてのママにもやさしいのママにもやさしい
ピジョンのさく乳器。
ピジョンのさく乳器は、はじめてのママでも使いやすい工夫がいっぱい。
大切な3つのステップでさく乳できます。
手で微調整ができる手軽な「手動」タイプと、自動でさく乳できる「電動」タイプ。
どちらも母乳実感® 哺乳びんが1本入っています!

母乳は哺乳びんでもあげられて、パパや家族も母乳育児ができます!
幸せもわけあえる。パパと一緒の母乳育児。
さく乳しておいた母乳は、哺乳びんであげれられます。
母乳実感® 哺乳びんならおっぱいを飲む時と同じ口の動きで飲めるから、自然に飲んで授乳もスムーズ。
だから、パパや家族も安心して母乳育児できます!
